これらの指標で銘柄検索する場合は、「株価・足型」タブをクリックしてください。
株価高値比率などの項目が表示されます。

 
| 株価高値比率 | 
株価安値比率 | 
高値から見た現在値の値下がり率 
過去(XX)日間の最高値を0%として、現在値(終値)を見ます。 
  | 
安値から見た現在値の値上がり率 
過去(XX)日間の最安値を0%として、現在値(終値)を見ます。 
  | 
| 株価位置 | 
株価変動幅 | 
指定期間内の最高値を100%、最安値を0%とし、現在の株価が何%の位置にあるかを見ます。 
  | 
指定日と現在値を比べて、どれくらい上昇(下降)したかを見ます。 
指定日から現在値までの間の株価は考慮されません。 
  | 
| 期間内変動幅 | 
指定期間内の最高値と最安値を探し、最安値から見た最高値までの変動幅(変化率(%))を出します。 
  | 
| 高値比/安値比 | 
設定した○本の間の最高値/最安値を△円(または%)上抜いたら/下抜いたらの設定です。 
  | 
| 新高値・新安値 | 
※新高値・新安値とは… 
年初来の高値(安値)を更新することを「新高値(安値)を更新した」といいます。 
ここで言う「年初来」とは、 4/1~12/31の間は当年1/1~基準日まで、 1/1~3/31の間は前年1/1~基準日までを指します。 
基準日は新高値(安値)をつけた日です。詳細設定画面の「期間」で設定します。 
例えば新高値(安値)の詳細設定で「期間」を9/1にした場合、画面右上の条件全体の「基準日」は関係なく、当年1/1~9/1を見て9/1に新高値(安値)をつけた銘柄を抽出します。 
同様に、詳細設定で「期間」を2/5にした場合、前年1/1~2/5をみて2/5に新高値(安値)をつけた銘柄を抽出します。 
  | 
→詳細設定画面についてはコチラをご覧ください。
→詳細設定画面(選択基準の説明)
→詳細設定画面(条件設定の具体例)
→詳細設定画面(ローソク足の足型検索)
→詳細設定画面(ローソク足検索応用)
→詳細設定画面(ローソク足の足型検索・実践)